マーシュマロウは、地中海沿岸北部からウラル山脈のステップ、トルクメニスタン原産のハーブです。お菓子のマシュマロの原料とされてきたハーブとしても知られています。お菓子のマシュマロは、もともと、マシュマロウルートからとれるとろみのある粘液質に小麦粉、砂糖、香料などを混ぜて作ったもので、植物名がそのままお菓子の名前になったものです。昔のマシュマロは、現在のフワフワとしたマシュマロとは別物のようなお菓子でした
マシュマロウの葉は野菜として食べられ、珍味と考えられてきました。フランスでは現在も春野菜のサラダとして食べています。中国でも食用ハーブであるマシュマロウは、茹でた玉ねぎやバターと一緒にいためています。

学名:Althaea officinalis
原産国:ポーランド
*原産国は季節等により予告なく変更になる場合がございます
使用部位:根部
*配送方法に関して
ワンコインハーブについては、2袋までは「スマートレター」で対応できます。3袋はポスパケット、それ以上はゆうパックとなります。
どんな味??
それほど強い香りや味はしません。ハーブティーとして飲む場合は、とろみをつける目的で他のハーブにブレンドするとよいでしょう。
ハーブティーはお湯で抽出しますが、マシュマロウは水で抽出したほうがより良く抽出することができます。カップにマシュマロウを入れ、お水を注いてとろみがつくませ混ぜ、マシュマロウティーを作り、他のハーブティーに後から足すようにすると良いと思います。
