ちょっとだけほしい方向けのワンコインハーブシリーズです。10g入りのパウチパックでお届けします。目安はティーカップで3、4杯分です。
どんなハーブ?
アンジェリカは天使のハーブと呼ばれ、多くの薬効で知られています。また中国漢方では、健康になり、元に戻るということから「当帰(とうき)」と呼ばれる植物の仲間です。日本では「明日葉(あしたば)」と呼ばれるジャパニーズハーブと同じ仲間【学名は違います!】のせり科の植物です。
柑橘系の香りに東洋の香りが混ざったような香りで、フランス産のリキュールなどにも香り付けとなっています。中世のころは最も重要なハーブとされ、胃液や胆汁の分泌を促し、消化不良や食欲不振の改善ハーブとして使われベネディクト酒やシャルトリューズ酒といったハーブ酒が盛んに作られました。

学名:Angelica archangelica
科名:せり科 原産国:ポーランド、ヨーロッパ
*原産国は季節等により予告なく変更になる場合がございます
使用部位:根部

この商品は、パウチ付きの袋に入れてお送りします。
写真はイメージです。
どんな味??
アンジェリカのお茶は柑橘系の香りに東洋の香りが混ざったような独特な香りで、葉をお風呂に入れたり、根を燃やして室内フレグランスにしたり、葉はポプリとしても使用されます。堅い茎は砂糖漬け(クリスタル・アンゼリカ)としてケーキのデコレーション等に、葉は魚や果物の風味付けとして用いたり、種はリキュールの香味付けに用いられています。少し癖のあるお茶なので、香りの強いハーブとのブレンドがオススメです。オススメは胃腸系のブレンドや婦人科系のハーブ、アーティチョークやダンデライオンなど肝臓ケアのハーブや、フェンネルなどのスパイシーなハーブとのブレンドもおすすめです。
こんな使い方もありますよ!アンジェリカとダンデライオンの根っこをミルで細かく砕いてパウダー状にします。それを、クッキー生地やシフォンケーキの生地に混ぜると、ほろ苦い、肝臓ケアスィーツの出来上がり。疲れた時などにお試しください!意外といけます。おいしいよ!
*配送方法に関して
ワンコインハーブについては、2袋までは「スマートレター」で対応できます。3袋はポスパケット、それ以上はゆうパックとなります。
ご注意
■1日、2から3杯を目安にお飲みください。
※妊婦の方の使用は避けてください
*ブレンドのハーブは、原料の供給状況によって異なるブレンドに変わることがあります。ブレンドのハーブ内容をご確認ください。
※メディカルハーブはお薬ではありません。あくまでもあなたの健康維持と体調の不調を整える目的で御利用ください。
※初めてハーブティーを飲まれる方は、1ヶ月をめどに1日の量(目安は1日、ティーカップで2,3杯ぐらい)を守って試してみてください。
さらに詳しいハーブの情報・学術データは、こちらのハーブ&スパイスガイドで!
