ちょっとだけほしい方向けのワンコインハーブシリーズです。10g入りのパウチパックでお届けします。目安はティーカップで5?6杯分です。
どんなハーブ?
スコットランド、アイルランドや中央ヨーロッパの田園風景(ヒース)に群生することから、ヒースと呼ばれるようになったハーブです。エミリーブロンテ作の長編小説「嵐が丘」に登場するハーブとしてよく紹介されます。
7?10月にピンク色の花を咲かせる常緑低木で、ヨーロッパから西アジアに分布しています。可愛らしいピンクの花をつけるので園芸種としても大変人気があり、品種改良も盛んに行われ現在は1000種以上あると言われます。ヨーロッパでは古くから燃料や飼料、染料、お茶など、日々の暮らしのなかで使われている身近な植物です。アルブチンを含むため、美白効果で知られているハーブです。

学名:Calluna vulgaris
原産国:ポーランド
*原産国は季節等により予告なく変更になる場合がございます
使用部位:花部

この商品は、パウチ付きの袋に入れてお送りします。
写真はイメージです。
*配送方法に関して
ワンコインハーブについては、2袋までは「スマートレター」で対応できます。3袋はポスパケット、それ以上はゆうパックとなります。
どんな味??
エリカ(ヘザー)のお茶は、ほんのりと花の香りがして、味はさっぱりと飲みやすいお茶ですよ。飲んでカラダの中からもきれいになりましょう!
こんな使い方もありますよ!
ヒースは、ニキビケアやお肌の美白に効果があるとされているハーブです。エキスを抽出して化粧水にしたり、このハーブで手練りの石鹸などにエキスを練り込んで作るとニキビケアの石鹸が作れます。
またお風呂に入れてハーブバスにするとリウマチ・神経痛の緩和に役立ちますよ。
チンキの作り方は以下のURLでご紹介しています。
チンキの作り方
学術データ
アルブチンを含むため、美白効果で知られています。アルブチンはコケモモや梨、ウワウルシなどの植物に含まれている成分です。
メラニンの合成を阻害するため、美白に効果があるとして化粧品などに使用されています。
そのほか泌尿器を浄化してくれるため、膀胱炎や尿道炎、結石などの予防に用いられます。
ヒース浸出水をいれたお風呂はリウマチ痛を和らげる働きがあります。
また、にきびケアにも利用されます。パックやゴマージュで敏感油性肌、脂性肌、吹き出物、シミなどの症状を緩和します。
*参考図書
「グリーンファーマシー James A Duke著」
「メディカルハーブ安全性ハンドブック アメリカハーブ製品協会編集」
「メディカルハーブの辞典 林真一郎編集」
「ハーブの安全性ガイド Chris D. Meletis著」
「薬用ハーブの機能研究 CMPジャパン(株)編集」
ご注意
■1日、2から3杯を目安にお飲みください。
*ブレンドのハーブは、原料の供給状況によって異なるブレンドに変わることがあります。ブレンドのハーブ内容をご確認ください。
※メディカルハーブは薬理作用がありますが、お薬ではありません。あくまでもあなたの健康維持と体調の不調を整える目的で御利用ください。
※初めてハーブティーを飲まれる方は、1ヶ月をめどに1日の量を守って試してみてください。
※また妊娠中の方、薬を服用されている方、持病のある方で御心配な方は、 かかりつけのお医者様もしくは当社まで メールにてお問合せ下さい。